東京都調布市にある
結婚相談所マリエージュです

ご相談・お申し込み受付中 平日・土日祝(9時~ 21時) 080-1130-7299 or 042-483-0365

マリエージュの婚活応援ブログ

日々思う「結婚に関するさまざまな事」と
「何気ない日常」を書いています。

日常

成人年齢の引き下げで「何が」変わってしまうのか

2021/05/01

調布で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

前回の記事で、結婚について書きました。その中で成人年齢の引き下げが2022年4月に引き下げになることに触れました。しかし、成人年齢が引き下げられると言われても、なんとなくしっくりきません。ですので、引き下げられることで、何がどう変わるのかについて調べてみたいと思います。

前回記事 結婚とは何か ~法律上の結婚とは~

 

140年ぶりの変更

「成年」とは法律で定められた、一人で法律行為が行える年齢のことだそうです。例えば、親権者(保護者)の同意なしで契約を結ぶことができたり、自分だけで生活を営んだりできるようになるということを意味しているそうです。成人年齢は国によって異なりますが、20214月の改正までは、日本では成人年齢が20歳となっています。

2022年4月に民法が改正され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。なんと140年ぶりの改正です。

 

202241日に誰が成人となるのか

18歳に引き下げられるのが2022年41日で、この日に18歳以上の人が成人と見なされるそうです。つまり、202242日が誕生日の方は、41日時点では成人とはなりませんが、次の日の42日誕生日を迎え、晴れて成人となります。さらに、19歳の人はどうなるかというと、その時点で成人になり、19歳で成人と言うことになるようです。最初の何年かは、ねじれが生じた状態になりますね。

 

成人年齢を引き下げるのはなぜか

法務省によると「18歳、19歳の若者が自らの判断によって人生を選択することができる環境を整備するとともに、その積極的な社会参加を促し、社会を活力あるものにする」ために、成人年齢を引き下げたと説明しています。社会の一員として早くから成人としての役割を果たしてもらうことで、大人としての自覚と責任を持ち、「自立」を促したい狙いがあるようです。2015年の公職選挙法が改正により、選挙権も18歳から認められるようになりました。18歳から社会に関心を持ち、積極的に参加していくことを求めているのでしょう。もう一つの背景としては、少子高齢化が挙げられます。若年層に早い段階で就労し、超高齢化社会を支えてほしいという思いも見え隠れしているように感じます。

 

成人したらできるようになること

未成年という立場の人には、法律で禁じられていることや一人だけでは決められないことがたくさんあります。しかし、成人年齢が18歳に引き下げられることで、20歳になる前にできるようになることが出てきます。

 

一人で契約ができる

成人年齢に達すると「一人で契約できる」ことが増えます。例えば、一人暮らしがしたくても保護者の同意が必要で合ったり、毎日使っている携帯やスマートホンも保護者の方に契約してもらったりして使っている人が多いと思います。つまり、未成年であることが理由で、できなかった契約を自分の意思で行うことができるようになると言うことです。他にも今では有効期限5年のものしか作れなかったパスポートが成人年齢に達した後は、10年有効のものを作ることができたり、国家資格取得に際して求められていた条件としての成人年齢が「18歳」になることで、高校在学時に取得できる資格が増えたりすることになるでしょう。また、結婚可能年齢が男女とも18歳になるところも大きな変更点かと思います。

 

男女とも18歳で結婚できる時代に

現在の法律では、結婚できるのは男性が18歳以上、女性は16歳以上と定められています。また、未成年が結婚する場合は男女ともに親権者(保護者)の同意が必要とされていて、男性18歳、女性16歳の二人であっても自分たちの意思だけでは結婚することができない仕組みになっています。この男性18歳以上、女性16歳以上という規定は、1947年に決まったルールで当時の社会情勢や経済力に基づき決められたもので、現在の男女平等社会の実現に向けた動きや社会情勢を受け、法律の改正が求められていたそうです。そして、今回の成人年齢18歳の改正後は、結婚年齢が男女ともに18歳以上となり、18歳以上の男女は親権者(保護者)の同意なく結婚ができるようになります。

 

 

20歳にならないとできないこともある

これまで通り、20歳にならないとできないこともたくさんあります。例えば、飲酒やたばこなど身体的成長や社会的責任等を考慮した上での決まり事なので、引き続きルールを守っていく必要があります。また、競馬や競輪、競艇などの公営ギャンブルができるのは、20歳以上の人のままです。ギャンブル自体は、健康を害するものではないという指摘もありますが、金銭が関わる面や依存性があり、はじめてしまってもなかなか自分でやめられないという事態になりかねないための配慮でしょう。

 

140年ぶりの成人年齢引き下げによって、18歳でもできるようになることが格段に増える印象がありますが、当然その裏には「責任」が伴うことを忘れてはいけないと思います。自分の意思で契約ができるようになったということは、例えばクレジットカードを作ることができるという意味でもありますが、クレジットカードの利用方法も含め本人が自己責任で使うことができると社会が認めていると言うことでもあります。つまり、クレジットカードの使い過ぎで、支払いができなくなっても、自己責任で解決することが求められるようになるのです。今までがそうかはわかりませんが、「こんなことになるなんて‥知りませんでした」がこれからは通用しない社会になると言うことです。会社等で働いていれば、何ヶ月か我慢することでお金を返すことができるようになるかもしれませんが、学生で返せないような借金を抱えてしまったら…と思うと、自由が増えるという良い側面だけ見るのではなく、しっかりと責任の面についてもよく理解し、成人としての行動を考えていきたいところです。大きな買い物はもちろんのこと、結婚などもしっかりと将来の計画を立てた上で、考えていくことが求められることになります。心配な面な保護者の方も多いと思いますが、今の若者は守られている面も多いので、18歳から自分の行動に責任をもつことを学ぶ良い機会になるのではと私個人としては期待しています。

 

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021年4月の記事一覧

2021/04/30

2021年4月の記事一覧

4月30日 そもそも成人年齢が20歳になったのはなぜか

4月29日 結婚とは何か ~法律上の結婚とは~

4月28日 二人の距離を近づける方法 ~共同作業編~

4月27日 妥協か、妥当か ~理想の相手に出会うって難しい?~

4月26日 婚活をやめる?やめない?で迷ったら‥ ~挫けそうなときはどうする~

4月25日 婚活をやめる?やめない?で迷ったら‥ ~続けるメリットとは~

4月24日 婚活をやめる?やめない?で迷ったら‥ ~やめたい理由編~

4月23日 二人の距離を近づけるには ~友達からステップアップするための方法2~

4月22日 二人の距離を近づけるには ~友達からステップアップするための方法~

4月21日 友だちと恋人の違いは何か

4月20日 二人の距離を近づける雨の日デート ~挑戦してみたいこと編~

4月19日 二人の距離を近づける雨の日デート ~定番編~

4月18日 あきらめずに挑戦した結果、得たもの ~池江璃花子さんの記事を読んで~

4月17日 決行?延期?で悩まない 二人の距離を近づける雨の日デート

4月16日 【男性必見】婚活の前にこれだけは知っておいてほしいこと ~聞き上手 上級編~

4月15日 【男性必見】婚活の前にこれだけは知っておいてほしいこと ~聞き上手 中級編~

4月14日 【男性必見】婚活の前にこれだけは知っておいてほしいこと ~聞き上手 初級編~

4月13日 【男性必見】婚活の前にこれだけは知っておいてほしいこと ~コミュニケーション編~

4月12日 【男性必見】婚活の前にこれだけは知っておいてほしいこと ~自分の見せ方編~

4月11日 男性をマイナス方向に成長させてしまう女性の行動とは

4月10日 早くに結婚する女性の特徴とは

4月9日 今昔物語 ~結婚指輪の今と昔~

4月8日 結婚から縁遠くなってしまう30代女性の特徴

4月7日 相手を選ぶときは何を基準に?

4月6日 エスカレーターの乗り方 関東と関西でなぜ異なる?

4月5日 配偶者男性のことを何と呼ぶ?

4月4日 選択的夫婦別姓の議論の本質とは

4月3日 結婚は価値観をすり合わせていくもの 価値観が合うより結婚で大切なこと

4月2日 言葉一つで世界が変わる

4月1日 小さなことの積み重ねがライバルとの差に ~男性編~

 

2021年3月の記事一覧

2021年2月の記事一覧

2021年1月の記事一覧

あきらめずに挑戦した結果、得たもの ~池江璃花子さんの記事を読んで~

2021/04/18

調布で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

4月6日(火)の読売新聞の「編集手帳」に池江璃花子さんのことが書かれていました。白血病を公表してから約2年と少し、水泳の現場に戻るだけでなく、日本選手権女子100メートルバタフライ決勝で1位に輝きました。本当におめでとうございます。本人も「勝てるのはずっと先のことだと思っていた」と後で話していますが、1位だと分かった瞬間には、肩をふるわせて泣いていました。もちろん、快挙であることは間違いないと思うのですが、「白血病」という血液のがんに罹って、現場復帰する。並大抵の努力ではなかったと思います。ただ、私たちは、この快挙に歓喜すると同時に、「思い続ければ、努力すれば何事も達成できる」という勇気をもらったような気がしています。ただ、よく考えなくてはいけないことは、この池江さんがどのような努力を重ね、どのような軌跡を歩んできたかについては、「ほとんど知らない」という事実です。つまり、努力すれば、夢は叶うという話をする時に、池江さんの話を出したとしても、この話で相手に勇気や感動を与えられるのは、ご本人の言葉だけだと言うことを忘れてはいけないと思います。

 

だから、私たちが「努力は必要なことだ」と伝えたい場合は、池江さんのお話と一緒に自分が努力して勝ち取った経験を語る必要があるでしょう。そうでなければ、まさに「頭の中では分かるけれど…」ということになってしまい、「いい話だったね」で終わってしまいます。このように、困難を乗り越えて夢を叶える人の話を「いい話」で終わりにしないためにも、私たち大人が子どもたちに夢を与えられる人・夢を語れる人になりたいですね。

 

今回の池江選手の涙を流す姿に感動し、胸を熱くした人も多かったでしょう。「涙は人間がつくる一番小さな海である」という言葉をアンデルセンが残していることも記事に書かれていました。池江さんが流した涙は、自然と言う海の前で少しも引けを取らない「輝かしい涙」だったのではないかと思っています。池江さんは、一つの夢を叶え「幸せ」をつかみました。幸せになる方法はひとそれぞれですが、あきらめずに挑戦し続けることで得られるものがあることを池江さんの姿から学んだ気がします。みなさんにとって「あきらめずに挑戦したいこと」はなんでしょうか。私にお手伝いできることがあれば、いつでもご相談ください。

 

 

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

エスカレーターの乗り方 関東と関西でなぜ異なる?

2021/04/06

調布で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

以前から疑問に思っていたのですが、330日の読売新聞の編集手帳にエスカレーターの乗り方の覚え方が書いてあり、「左関東、右関西」なんだそうです。確かに東京では、エスカレーターの左側に立ち止まって右側を歩いて上っていく人がいます。日々の生活で考えることはないですが、どうして左右で別れてしまったのか、調べてみたいと思います。

 

日本初のエスカレーターは日本橋の三越呉服店

日本にエスカレーターが初めて設置されたのは、日本橋の三越呉服店(現在の三越日本橋本店)でなんと1914年だそうです。そして、その三越日本橋本店は、2016520日東京・中央区の三越日本橋本店の建造物を重要文化財に指定されています。1923年の関東大震災で被災したこともあり、残念ながら日本初のエスカレーターを見ることは叶いません。それでも歴史を感じさせる重厚な建物は、見るものを圧倒します。

エスカレーターが設置された当時は、上の階に楽に行ける乗り物(?)であることが一つの売りであり、デパートでの優雅なお買い物のひとときに花を添えるものでした。ですので、当時は、片側に一列に並んで乗り、もう片方を急いでいる方が進めるようにあけるということはありませんでした。

 

高度経済成長期がエスカレーターの乗り方を変えた?

高度経済成長期に入ると、忙しい人が増えてきました。そのため、エスカレーターの乗り方にも変化が生じ、大阪の阪急梅田駅では先を急ぐ方のため、左側をあけるようアナウンスを流すようになったそうです。諸説ありますが、このアナウンスが大阪ではエスカレーターに乗る際は右側に立つというルールができたひとつの要因ではないかと言われています。では、なぜ左側をあけるようにアナウンスしたのかというと、イギリスのルールを参考にしたからというものと日本人は右利きが多いことから手すりを持つ手が利き手の方が良いと考えていたからなどの理由があったようです。

 

では、東京で左側に立つのが一般的になったのはなぜ?

では、東京で左側に立つのが一般的になったのはどうしてなのでしょうか。東京では特段、駅のアナウンスなどがなされることはなく、自然発生的に左側に立つようになったと言われているそうです。もともと日本では、武士が下げている刀がぶつかってトラブルにならないように左側通行になっていました。つまり、武士は左側に刀を下げていたのでしょう。そのため、左側に立ち止まることは自然に行われたと考えられているようです。いろいろな法整備などもあったようですが、車で言えば、東京は左側が走行車線で右側が追越車線になっていて、エスカレーターも走行ルールと一緒になっています。

 

どちらに立つのが正しい?

関東も関西もそれぞれ、慣れ親しんだルールになっていて、関西で右に立ち止まっていたら、後ろから注意されたなどと言うこともあります。では、どちらの側に立ちどまって乗るのが良いのでしょうか。実は、エスカレーターというのは、歩いて上り下りすることを想定して作られていないことをみなさんご存知でしたか。そのため、エスカレーターの一段は階段の一段より少し高めに作られているそうです。転倒などの恐れや事故もあることから、駅などを中心に左右に二列に並んで手すりにつかまって利用するように呼びかけられるようになってきています。今はまだ、急ぐ人のために片側をあけることが暗黙のルールとなっており、あけておく側に立っていると流れを止めてしまっているようで不穏な空気になることが多いように感じますが、輸送効率という面でも両方に人が立つ方が良いという実験結果もあるようで、将来的にはエスカレーターは立ち止まって乗るという時代が来るかもしれませんね。

 

エスカレーターの乗り方について考えてきましたが、立ち止まって乗る位置には、それぞれ理由があり、日本国内でも統一した決まりがないところがとても面白かったです。左右のどちらかに立ち止まるのは、歩く人の邪魔をしない配慮という、「暗黙のルール」だと思いますが、埼玉県議会で「エスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例」が成立したというニュースも見ました。歩行中に転倒する事故などが多いので、立ち止まることも大切だと思いますが、埼玉で成立したこの条例は、「エレベーターの乗り方」に一石を投じることになるのでしょうか。せっかちなイメージのある関西人が、エスカレーターで立ち止まる日が来るのか、今後の行方が気になります。

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2021年3月の記事一覧

2021/03/31

2021年3月の記事一覧

3月31日 見落としがちなお見合いの服装 ~男性編~

3月30日 コロナ禍で現実路線まっしぐら?大人になったらなりたいもの

3月29日 何事も挑戦することから始まる ~ホットサンドメーカーで鯛焼き~

3月28日 桜の品種といえば?

3月27日 今日は「さくらの日」

3月26日 親しき仲にも礼儀あり? ~大切な人だからこそ、忘れないでほしいこと~

3月25日 お見合いで相手を見極めるための質問とは

3月24日 お見合いをしても交際に至らない人の特徴とは

3月23日 多くの人が見落としている? ~恋愛とお見合いの共通点とは~

3月22日 会えない時間をどう使う? ~コロナ禍の過ごし方~

3月21日 交際が長続きしない4つの理由

3月20日 春分の日に食べるものとは?

3月19日 理想の夫婦に近づくために

3月18日 着物に思う

3月17日 お見合い後のデートを成功させる秘訣 ~男性編~

3月16日 お見合いを成功させる秘訣とは ~女性の話し方~

3月15日 コロナ禍のお見合い事情

3月14日 今昔物語 ~結婚相手に求める条件の今と昔~

月13日 ホワイトデーのお返しに込められた意味

3月12日 マリエージュのお相手探し ~写真交換会~

3月11日 負けず嫌いで男性と張り合ってしまう女性の方へ

3月10日 結婚を考えられないあなたへ ~結婚とは何か~

3月9日  自信が持てないあなたへ。大切にしてほしいのは‥

3月8日  やりたいことがあって結婚に踏み切れない女性へ ~国際女性デーに寄せて~ 

3月7日  結婚相談所で婚活がうまくいかない40代男性5つの特徴

3月6日  何事も挑戦することから始まる ~アベイカーズレシピ~

3月5日  幸せな結婚生活を送るためのお相手探しとは

3月4日  何事も挑戦することから始まる ~サツマイモ大福編~

3月3日  私たちを取り巻く、「ストレス」とどう向き合うか Part3 ~強靭な心をもつ人の特徴とは~

3月2日  ひなまつり ~もともとは女の子の行事ではなかった~

3月1日  私たちを取り巻く、「ストレス」とどう向き合うか Part2 ~折れない心の作り方~

 

2021年2月の記事一覧はこちら

2021年1月の記事一覧はこちら

コロナ禍で現実路線まっしぐら?大人になったらなりたいもの

2021/03/30

調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

第一生命保険が「大人になったらなりたいもの」をきいたアンケートがとても面白かったので、今回はこの記事を書いてみます。

 

小学生男子の1位は「会社員」

コロナ禍におけるステイホームやリモートワークにより、家族が家にいたことが影響しているのではないかと分析されているようです。昨年度の調査では、<男の子>「サッカー選手」「野球選手」と続いていたことを考えると、少しさびしい結果のようにも感じられます。調査対象も「幼児から小6」を「小3~高校生」に変更したようなので、年齢が上がればそれだけ現実的な回答が増えるとは言え、「会社員」が一位。会社員という仕事が子どもの目に触れる機会が増えたと同時に、世の中の厳しさをひしひしと感じていた結果のように思われます。中高生の男子では、1位「会社員」、2位「ITエンジニア・プログラマー」、3位「公務員」がどちらの世代でもトップ3を占めているようです。

 

小学生女子の1位は「パティシエール」

コロナ禍のステイホーム期間に家族とお菓子作りを楽しんだ子どもたちも多かったのではないかと分析しているようですが、お菓子作りを楽しいと感じる時間がたくさんあったのであれば、とても明るい話題だと思いました。しかし、中高生の女子は、1位「会社員」、2位「公務員」、3位「看護師」となっており、年代が上がるにつれて、現実志向になっていることを感じます。

中高生とも、男女別のトップ3には「会社員」「公務員」という職業がランクインしていることを考えると、「安定」というキーワードが共通しているようにも見えます。夢がない世の中は、なんともわびしいですね。

 

もっとも幸せを感じるとき

「もっとも幸せを感じるとき」についてきいたところ、小中学生の男子は、「ゲームをしているとき」が1位だそうです。女子は小中高のすべての年代で「家族といるとき」が1位、「友人といるとき」が2位となったそうです。この結果について私個人の考えを書くとすると、ゲームが世間で市民権を得てからというもの、いつの時代も男子が好きなのは「ゲーム」の印象があります。コロナ禍で外出できず、ゲームがしたい子どもの希望と家庭内での過ごし方(外出自粛の流れ)がたまたま一致したカタチだと考えます。外出自粛だから外で遊べとも言えなかったので、オンラインゲームで友だちと交流する小中高生も多かったのではないでしょうか。

女子については、コロナウイルスの影響で学校での学習活動が制限されることが多かったため、対面で人と会うこと・話すことの大切さを実感した子どもが多かったのではないかと思います。家族との時間も増えたと思うので、例年よりも家族時間が長くなり、家族との時間を楽しく感じられたのではないかと思います。

 

将来結婚したいと思うか

全体を通して5割から6割程度の子どもたちが「はい」と答えているそうです。家族と過ごす時間が増え、家族の関係が良く見えるようになったのかもしれません。昔は「お嫁さんになる!」が女の子の夢という時代もありましたよね。晩婚化が進み、未婚の男女が増加している世の中で、どうしたら結婚生活の良さや楽しさが伝わるのか、最前線にいる私たちがみなさんにお知らせしていくことも必要なことだと感じます。

 

1人でも幸せを感じることはできますが、二人で歩む道は、一人の道とは異なり、また違った味わいがあるものです。両方の道を知り、どちらの道を選ぶのか、お一人お一人にとっての最良の道を考えるきっかけとなれば幸いです。今後ともマリエージュのブログをお読みいただき、結婚のすばらしさについて知っていただきたいと思っております。

 

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

何事も挑戦することから始まる ~ホットサンドメーカーで鯛焼き~

2021/03/29

調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

以前、あんこを使ってあんぱんを作りましたが、そのあんこが未だに残っており、そろそろ消費しないといけませんので何がいいかなと考えた結果、鯛焼きを作ってみることにしました。鯛焼きと言っても、あの鯛の形をした型が家にあるわけもなく、鯛焼きもどきの今川焼とでも言いましょうか。そして、焼くのはホットサンドメーカーです。

先日テレビでホットサンドメーカーを使ってホットサンドを作らず、別の料理を作るという企画が放送されておりまして、やってみようと思ったのです。最近、ホットサンドメーカーが流行っているようです。

その前に、鯛焼きはいつ始まったのでしょうか。調べてみました。

 

鯛焼きのルーツは、江戸時代にまでさかのぼるようです。

当時すでに、屋台で、小麦粉を水で溶かしたものに砂糖を加え、鉄板の上に垂らして魚や亀の絵を描いて硬いクッキー菓子のようなものが作られていたようです。イメージとしてはべっこう飴細工のような感じでしょうか。

その後、小豆を使ったあんこをその魚や亀で巻いて食べるようになります。

やがて今川焼のように焼型を使い、いろいろな形の焼き菓子が生まれるようになりました。今でも、人形焼は残っていますね。

私が子どもの頃は戦争中ですから、砂糖は贅沢品でした。べっこう飴などはお祭りで見た記憶があるのですが、今川焼や鯛焼きなどは食べた記憶がありません。

食べるようになったのは、東京に来てからです。調布で記憶にあるのは、駅前にあった菓子店で作られていた金太郎焼きです。今川焼の表面に金太郎の焼き印が押されたものです。子供が生まれてからはよく買っていました。懐かしいですね。

さて、本題に戻ります。

鯛焼きのレシピはこちらを参考にしました。

ホットサンドメーカーで たい焼き? by けだまだゆう

ただ、ベーキングパウダーがありませんでしたので、代わりに重曹を入れました。小麦粉100gに対し、重曹は1gです。重曹を入れると苦味が出ることがあります。そこで、苦味消しにヨーグルトを入れるレシピも取り入れました。

隠し味はヨーグルト!おいしいたい焼き by ねこレモン

では鯛焼き作りを始めます。

とにかく材料をまぜて、ホットサンドメーカーで焼くだけです。

ただ、今回小麦粉が混ざらなくて苦労しました。

我が家のホットサンドメーカーは、電気で焼くもので、少し小さめ。

三角の枠の中に生地を少し入れて、あんこも置きます。

そのまま少し焼いてから上にかぶせるように生地を流し込み、フタをして待つこと3分。フタを開けるとき、ポンっとはじけるようになりますのでご注意ください。(我が家のメーカーの場合です)

こんな感じに仕上がりました。

表面がカリっとなるまでは焼きませんでしたが、中がもちっとしてとても美味しいです。

鯛焼きは、あんこたっぷりの方が美味しいですね。手作りだと、そのあたりを自分好みにできて美味しさ倍増です。

これで、ホットサンドメーカーでいろいろなものが作れると分かりました。

私たちの生活でも案外、固定観念で使い方を狭めているものがあるかもしれません。

これからもいろいろなものに挑戦していきます。

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

今日は「さくらの日」

2021/03/27

調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

 

春を象徴する花、桜。卒業式や入学式のイメージとともに私たちの心を明るくしてくれる存在ですね。つい最近知ったのですが、327日は、なんと「さくらの日」なんだそうです。みなさん、ご存知でしたか。

 

なぜ、327日はさくらの日?

「3×9=27」で3×9(さく)の部分をさくらと解釈し、答えが27になるので27日になったようです。また、七十二候「桜始開」が3月下旬というのにも当てはまるために、日本さくらの会という組織が1992年に制定した記念日だそうです。

 

日本さくらの会とは

昭和39(1964年)東京オリンピック開催の年に日本の花「さくら」の愛護、保存、育成、普及等を目的に設立された組織だそうです。設立当時の日本の「さくら」は、急激な開発や公害により、また保護、手入れがなされないなど全国的に「さくら」が悲惨な状況にあったそうです。その復興を担ってきた団体のようです。設立以後、「さくら」の植樹や愛護、「さくら」名所の保全、名木・巨木保存、また、「さくら」を通じて海外とも交流しているようです。

 

関東の桜の名所(日本さくらの会より)

茨城県日立市      平和通り・かみね公園

茨城県那珂市      八重桜・静峰ふるさと公園

茨城県つくばみらい市  福岡堰桜並木

栃木県栃木市      太平山県立自然公園

栃木県         日光街道桜並木

群馬県前橋市      赤城南面千本桜

群馬県藤岡市      桜山公園・冬桜

群馬県下仁田町     立森林公園さくらの里

埼玉県熊谷市      熊谷桜堤

埼玉さいたま市大宮区  大宮公園

埼玉県長瀞町長瀞     通り抜けの桜

埼玉県所沢市            狭山湖

埼玉県幸手市      幸手権現堂桜堤

千葉県野田市      清水公園

千葉県茂原市      茂原公園

千葉県千葉市泉区    泉自然公園

千葉県君津市      鹿野山神野寺

千葉県印西市      小林牧場の桜

東京都台東区      上野恩賜公園

東京都新宿区      新宿御苑

東京都墨田区      隅田公園

東京都小金井市     小金井公園・玉川上水沿い

東京都千代田区     千鳥ヶ淵緑道

東京都調布市      神代植物公園

東京都八王子市     多摩森林科学園桜保存林

神奈川県小田原市    小田原城址公園

神奈川県横浜市鶴見区  神奈川県立三ツ池公園

神奈川県横須賀市    衣笠山公園

神奈川県横浜市青葉区  こどもの国

神奈川県厚木市     飯山白山森林公園

 

我が家のすぐそばの野川公園沿いの桜もとても綺麗ですが、以上のように日本さくらの会がオススメしている桜の名所もあります。今年は、コロナ禍で外出自粛ムードになっているので、家の近所で桜を愛でるのが良いとは思いますが、我が家からだと神代植物公園が近いので、感染症に気を付けながら、足を運んでみても良いかと思っています。

桜は、日本人の心とつながっている

桜は日本全国の広い範囲で見られ、春に日本人の心を楽しませてくれます。開花後、2週間程度で散ってしまうことも、命の儚さや潔さといったイメージに結び付けられることが多いように感じます。美しく、潔く、儚く散る桜の花の姿を見て、様々なことを考えてきたのでしょう。ただ桜が美しいからだけでなく、日本人の心に通じる何かがあるのではないかと思います。

 

春は、季節の移ろいを桜を通して感じることができる、そんな素晴らしい時期です。今年は、お花見で宴会などは難しいでしょうが、大切な誰かと桜の下を歩くことくらいは許されると思います。是非、桜を通して大切な誰かと親睦を深めてください。

 

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ホワイトデーのお返しに込められた意味

2021/03/13

調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

明日は、ホワイトデーですね。バレンタインデーで「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」「ご褒美チョコ」などをもらった人は、着々と準備を進めていることでしょう。バレンタインデーが海外から日本にやってきたものであることを知っている人は多いと思いますが、みなさんはホワイトデーが日本生まれであることをご存じでしたか。ホワイトデーのことについて、気になっている方もいらっしゃるのではないかと思い、今回はホワイトデーがいつ、どんな理由で始まったのかを調べてみたいと思います。

実は、はっきりしていないホワイトデーの起源
バレンタインデーが世に広まった後、全国的に「チョコ」のお返しをする風潮が生まれました。そのとき、様々なお菓子が贈り物として考えられ、販売したのが始まりとされているそうですが、なんとその起源は、はっきりとはわかっていません。その中でも有力な3つの説を今日は紹介いたします。

1つ目の説は、全国飴菓子協同組合が、1978年に3月14日を「キャンデーをお返しする日」として、定めたのが始まりとするものです。1980年には、三越などの協力もあり、大々的なキャンペーンが始まり、社会に定着してきたそうです。

2つ目の説は、「メルシーバレンタインキャンペーン」と称して、不二家とエイワ(お菓子メーカー)と共同して、1973年3月14日にチョコのお返しにマシュマロを贈る日として定めたのが始まりとするものです。
3つ目の説は、石村萬盛堂という福岡の老舗菓子店が「君からもらったチョコを僕のやさしさで包んでお返しする」という発想で、チョコをマシュマロで包んで売り出したのが始まりだとするものです。このマシュマロを贈る日として「マシュマロデー」が1978年3月から始まり、7~8年後、百貨店側から「マシュマロデー」をバレンタインデーのお返しをする日にしたいという提案があり、マシュマロの白を連想させるホワイトに言葉を変えて、「ホワイトデー」になったとする説です。

どの説もバレンタインデーのお返しをする日としている点は、同じでしたね。お菓子業界が販売促進のために行ったと考えるのが良さそうな面もありますが、チョコをもらって何を返したらよいのかわからないという人もいますよね。そんな人や言葉で伝えるのが難しい人にとっては、ホワイトデーがあることで、お返しというカタチで日頃の想いや感謝を伝えることができる日でもあります。

実はホワイトデーに何を贈るかで意味が変わるって本当?
気になっている男性からホワイトデーのお返しをもらったら、天にも昇る気持ちでしょう。「脈あり」なんて期待してしまうと思いますが、実はホワイトデーのお返しには、意味があるそうです。そこまで考えてすべての男性が贈っているとは限りませんが、「何か意味が込められているかも」と思うことで、相手の気持ちが見えてくるかもしれません。 

キャンディーを贈る
キャンディーには「あなたが好きです」という意味があるそうです。キャンデーは口の中で長く味わえることから、「長く甘い恋を続けたい」という意味やキャンデーそのものの固さから「仲が壊れない」、甘さから「甘い仲になる」など様々な意味があるそうですが、ホワイトデーの定番としてもよく知られていて、贈る方が多いように感じます。
 

マシュマロを贈る
最初は「あなたからの気持ちを、優しさで包んでお返しする」という前向きな意味がありましたが、「柔らかく包んでお返しする」=「やんわりとお断りする」という意味合いになると言われています。他には、マシュマロがすぐにとけてなくなってしまうことから、「あなたが嫌い」という意味にもなるようです。

クッキーを贈る
サクサクの食感から軽い関係がイメージされ、「友達でいよう」という意味があるそうです。どこでも買える手軽なお菓子であるのも理由として挙げられるようです。

お菓子の内容で思いを伝える方法があるとは思ってもいませんでしたが、「お返しの中身で相手の気持ちを察する」、とても日本人らしいと感じます。女性から男性に贈るチョコは、渡すことそのものに意味がありますが、ホワイトデーのお返しは、贈り物の意味を受け取ってはじめて男性の気持ちを知ることができる、とても風情がある習わしだと思いました。
今は、男女に関わらず、プレゼントを贈り合うこともあるようですが、このような日だからこそ、伝えられる気持ちがあると思います。今年は、お返しに思いを込めて、女性に日頃の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

何事も挑戦することから始まる ~アベイカーズレシピ~

2021/03/06

調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。

前回、抹茶あんぱんを作ったものの、抹茶の入れ方が今一歩でしたので、今回はしっかりと抹茶感を出すのと、以前から気になっていたアベイカーズレシピの生地で作ること、そして生地を冷凍させるという3つのチャレンジに挑みました。

アベイカーズさんのツイッターをお借りします。

 

 

さて、結果やいかに?

 

決められた分量の倍量で作りました。

分量が多いほど作りにくいそうです。初心者は決められた量で作るのが常識なのですが、どうしてもたくさん焼きたいのです。どうせ面倒な捏ね作業なら一度に済ませたいのです。欲張りですね。

 

材料を混ぜて、ひたすら捏ねる!

バターを混ぜたらまとまらない…。

やはり何か間違えたかと思うくらい生地がまとまらずに苦労しましたが、なんとかつるつるの表面になるまで捏ねることができました。

そして、分量の4分の1は抹茶パウダーを入れてまた捏ねます。

今回はきれいな緑色になりました。入れ過ぎたかしら。

 35℃で45分の一次発酵。かなり大きくなりました。

18個に分割して、丸め、冷凍しておきます。

上手く解凍できるでしょうか。

 

2日後、前の晩に冷蔵庫に移動させるのを忘れたため、室温で放置しておいた生地です。成形しましょう。

 

四角く広げて半分にあんこを塗り、半分に折ってこのように切り、くるっと丸めたらできあがりなのですが、これで合っているのでしょうか。

あんこ2つ、さつまいもペースト2つ、あとはクルミチーズや定番のハムチーズを作りました。

全部で8個です。あとの8個はまだ冷凍しておきます。

 

オーブンで二次発酵。45分くらい経ってもまだ膨らまず。もう少し発酵させます。

それでもあまり大きくなりません。生地が弱ってしまったのか、一次発酵で力を使い果たしてしまったのか、解凍がうまくいかなかったのか…。

表面に卵を塗ったり、はさみでパチパチと切ったりして最終的に整えて、焼成しましょう。

200℃で13分。 

焼き上がりです。

やはり二次発酵であまり膨らまなかったので、生地の詰まったパンになりましたが味は良かったです。

抹茶パンも味は成功。抹茶の風味がよく出ていました。

まだ冷凍されたままの生地はどうなるか、今から楽しみです。

 

専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  
  結婚相談所マリエージュ
  〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
  電話 042-483-0365
  携帯 080-1130-7299
  メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆