日々思う「結婚に関するさまざまな事」と
「何気ない日常」を書いています。
2021/02/12
調布市で30年以上続く老舗の結婚相談所、マリエージュです。
バレンタインデーは、愛する人に「愛の告白をする日」と言われて何年が経ったでしょうか。一昔前は、2月14日と言えば、世の男性に思いを伝える日でしたね。最近は義理チョコすら廃れつつあり、友チョコや家族チョコなど、女性同士や家族に配る贈り物を贈る日と考えている人もいるようです。では、バレンタインデーと言うのは、いつ始まり、なぜチョコを配るようになったのかについて、今日は書いてみます。
ちなみにバレンタインデーが「女性から」と売り出していた背景には、社会的な風潮が後押ししていたということもあったと思います。1970年代に入り、チョコレートは、手紙に添えて渡すことが多かったように思います。そして、日ごろの感謝を伝えるような意味で夫婦をターゲットにしていたような印象があります。つまり、「愛の告白」というような今のイメージは、最初は考えられていなかったわけです。この頃の日本は結婚と言えば、「見合い」が主流でした。今の方は、信じられないと思うかもしれませんが、恋愛結婚という考え方そのものが受け入れられにくい社会だったのです。今では、自分に合うお相手探しというイメージが強い「婚活」ですが、家同士のつながりとして結婚を考える文化だったので、「気軽に交際できる時代」ではなかったのです。そんな若者に対しては、「破廉恥(ハレンチ)」などと陰で言われるそんな世の中でした。時代がいまに近づくにつれて、「恋愛=結婚」という考え方が出てくるようになり、「告白の手段」としてのチョコの需要が出てきたのでしょう。
チョコレートの値段も、若者が手を出すにはちょうど良かったのかもしれません。所説、チョコレート会社の陰謀説などと噂されるバレンタインデーですが、若者が告白する手段として、自分たちで広げていった活動とも言える雰囲気もあり、チョコ会社の思惑と若者の意識が一致したことによる広がりではないかと思います。
そして、告白や思いを伝えるための手段として広がってきた「チョコを渡す文化」をより広げようとして考え出されたのが、おそらく「義理チョコ」でしょう。日本人は、和を大切にしますので、「お世話になっています」という気持ちを伝える方法としてのバレンタインデーが生まれたのではないかと思います。
最近は、義理チョコを配る文化そのものがセクハラやパワハラなどと同列で扱われ、ハラスメントとして認識される状況もあるようです。チョコをもらった男性も楽ではない。そんなことをきいたこともあります。もらって嫌な気持ちもしないかもしれませんが、その「義理チョコ」の裏に「お返し」を期待する気持ちが見え隠れしてしまったら、当時の男性たちとしては複雑でしょう。
だからかどうかは、わかりませんが、最近は「義理チョコ」という言葉をあまりききません。バレンタインデーの文化として、女性だけが贈り物をするというのも、今の時代に合わない気もしますし、「意中の相手=男性」という価値観も今となっては「古い」と言わざるを得ません。そういった事情もあってなのか贈る相手が変わっているのでしょう。
私は、「友チョコ」という言葉をテレビできいたとき、「新しい種類のチョコが出た」と思ったほどなじみのない言葉でした。それが若者の間では、「本命チョコ」の他に、「友チョコ」、「ご褒美チョコ」などどんどん新しい文化創られていっています。「チョコ」じゃないとだめなのかという私の疑問はさておき、「女性から男性という流れがあった昔のバレンタインデー」から「様々な思いを伝えるためのバレンタインデー」となりつつあることは、とても良いことだと思います。日本人は、控えめな人やシャイな人が多いですので、感謝の気持ちを伝えられる日があるのはとても大切だと思います。
2月14日は、バレンタインデー。日頃の感謝の気持ちだけでも伝え合えたら、ステキですね。ただ、お返しを期待しないのが真心です。そして、チョコに「愛」を込めて渡そうと思っているみなさん。マリエージュは、みなさんの幸せを心より願っております。
専属カウンセラーがご成婚までサポートする結婚相談所 マリエージュでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
結婚相談所マリエージュ
〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
電話 042-483-0365
携帯 080-1130-7299
メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆