日々思う「結婚に関するさまざまな事」と
「何気ない日常」を書いています。
2018/10/31
ハロウィンは古代ケルト人が起源と考えられているお祭りだそうです。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。日本で言うと「お盆」かな?
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなった様です。
子供たちが魔女やお化けに仮装して「Trick or Treat」と言いながら近くの家々を訪れてお菓子をもらう風習などがあります。
この「Trick or Treat」は本来「Treat me or I`ll trick you」だそうです。
意味は「ここで我々はもてなさなければ、次の一年間、お前たちを惑わせて困った状態にするぞ」ですって。
子供たちのセリフなので「お菓子をくれなきゃ、悪戯するぞ」になったそうです。
日本のハロウィン、特に渋谷はどうしてしまったのでしょうね。
子供ではなく、大人の仮装行列が大暴走。
クリスマスは恋人と過ごすもの、ハロウィンは仲間と過ごすものらしいです。
「恋人いないからー。ハッピーハロウィン」って女性が叫ぶ映像を以前見ました。
チョット怖い感じの「カボチャ」。これは悪霊退治の道具でした。
まあ、何はともあれ楽しく過ごしてほしいですね。ハッピーハロウィン
(担当 谷田)