日々思う「結婚に関するさまざまな事」と
「何気ない日常」を書いています。
2025/07/04
◆「こういう形もあるのか」と胸がふっと軽くなる
Yahoo!ニュースで取り上げられていた、ある男女の「友情結婚」。恋愛関係ではなく、お互いの価値観や生活観を尊重し合いながら結婚し、子どもを育てているという話題。彼らは恋愛もしなければ、性行為もない。けれど「家族」として一緒に暮らし、「子どもがかわいい」と口をそろえて笑い合う。
とても不思議な感覚ですが、同時にどこか自然で、あたたかい雰囲気もある。
「こういう関係でも、ちゃんと家族になれるんだ」
私たちが「結婚とはこうあるべき」と思ってきた形。 その固定観念が少しずつほぐれていくのを感じた瞬間でした。
◆恋愛至上主義に、知らないうちに傷ついていませんか
婚活をしていると
「ドキドキしないなら結婚できない」
「運命の人じゃないと、うまくいかない」
「好きになれない相手とは、付き合う意味ないでしょ?」
こんな言葉が聞こえてくることがありませんか。
そんな言葉に触れるたび、焦って、疲れて、「私はちゃんと“恋愛”してないのかも…」と、自分を責めてしまう。
現実でも、恋愛でうまくいかないことが重なる。
何度もメッセージを送ったのに返事が来ない。
良いと感じた相手に突然ブロックされる。
会っても心が動かない。
このように「好きになろう」と努力したのに報われない経験。恋愛には、ときめきや熱量が必要だと言われますが、そんな激しい感情を何度も繰り返していては、心が疲れてしまうのは当然です。
◆結婚とは、「愛する」より「信じ合う」?
恋愛のような浮き沈みや駆け引きではなく、「この人となら穏やかに暮らせる」という確信。それこそが、人生を共にする決め手になっているのです。“恋”がなくても、“信頼”があれば家庭は築ける。むしろ、恋がないからこそ、冷静に相手を見て、丁寧に関係を育てることができる。そういう形も、確かに存在しているのです。
もちろん、「友情結婚」をすすめているわけではありません。“結婚=恋愛の延長”という一つの考え方だけに縛られて、望んでいるはずの“あたたかい暮らし”を遠ざけてしまっている人がいるとしたら…。まさに本末転倒です。信頼関係を土台として関係を育てていくこともできる。「友情結婚」の考え方からは、そんな勇気をもらうことができます。
◆結婚の選択肢を、もっと自由に、もっとあなたらしく
結婚は、本来、もっと自由で良いはずのもの。恋愛してもしなくてもいい。子どもを育てても育てなくてもいい。何より、「こうでなくちゃいけない」という枠組みに、あなた自身を押し込まなくていい。
婚活に疲れたとき、少し立ち止まって、こんなふうに問いかけてみてください。
「私は、どんな人と、どんな日々を過ごしていきたいの?」
「私がほしいのは、ときめき? それとも、安心感?」
もし、あなたが後者を選ぶのなら、必要なのは“恋愛”ではなく、“信頼関係を土台に築いていく関係”なのかもしれません。
◆これからの結婚は、“心地よい相手”を選ぶ時代?
恋愛がなくても成り立つ結婚。そんな形が、これからの時代、もっと広がっていくかもしれません。人生の半分以上を誰かと共に生きるなら、「好き」より「安心できる」を大切にする人が増えていくのは、自然なことなのかもしれません。
「友情結婚」は、まだ新しい考え方ではありますが、それは結婚観の多様化と、自由の広がりを象徴するキーワードでもあります。人生にぴったりのパートナー像。それは、意外なカタチで、あなたの前にそっと現れるかもしれません。
次回は「結婚の目的って、そもそも何?」という問いについて考えていきます。恋愛でも友情でもない、自分だけの“結婚の意味”を見つけていくヒントをお届けできればと思っています。
本来の自分を取り戻す婚活を応援する!
あなたの答えに寄り添う 結婚相談所 マリエージュでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
結婚相談所 マリエージュ
〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘2-25-2
電話 042-483-0365
携帯 080-1130-7299
メール marrie@jcom.home.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆